♪
2011年10月07日
にゃんこが旅立ちました。
10月5日、実家の母がもう面倒みきれない、
ということで引き取ったおじいさん猫がなくなりました。
約1年、浜松の自宅で暮らしました。
14歳でした。

もともとノラネコでした。
10年以上の月日も長いようで短いものです。
もっといろんなことをしてあげたかったな、と
後悔することもたくさんあります。
昨日はペットの葬儀屋さんとお別れ会をしました。
猫の死がこんな悲しいものとは思いませんでした。
痩せてしまっても頑張って生きていた姿が忘れられないです。
昨日はももうささんがmonamiさんでイベントをやっている日でした。
毎回、人気のようで多くの方が癒されるのは
とてもいいことですネ。
そしてmonamiさんにずっと
とりに行っていないものがあったので行ってきました。
ももうささんはセッション中でお会いできませんでしたが
何話しているかはわかりませんでしたが
声がなんか聞こえて、それだけでもなんだかほっとしました。
ヒーリングをされる方は
その人の存在自体に何か癒しのパワーがあるのでしょうね。
今週は、ちょっと落ち込んでしまいましたが
来週からは気分を切り替えて
元気に営業していきますので
今後ともどうぞよろしくお願いします。
ということで引き取ったおじいさん猫がなくなりました。
約1年、浜松の自宅で暮らしました。
14歳でした。

もともとノラネコでした。
10年以上の月日も長いようで短いものです。
もっといろんなことをしてあげたかったな、と
後悔することもたくさんあります。
昨日はペットの葬儀屋さんとお別れ会をしました。
猫の死がこんな悲しいものとは思いませんでした。
痩せてしまっても頑張って生きていた姿が忘れられないです。
昨日はももうささんがmonamiさんでイベントをやっている日でした。
毎回、人気のようで多くの方が癒されるのは
とてもいいことですネ。
そしてmonamiさんにずっと
とりに行っていないものがあったので行ってきました。
ももうささんはセッション中でお会いできませんでしたが
何話しているかはわかりませんでしたが
声がなんか聞こえて、それだけでもなんだかほっとしました。
ヒーリングをされる方は
その人の存在自体に何か癒しのパワーがあるのでしょうね。
今週は、ちょっと落ち込んでしまいましたが
来週からは気分を切り替えて
元気に営業していきますので
今後ともどうぞよろしくお願いします。
Posted by moris at 14:12│Comments(4)
│日々
この記事へのコメント
昨日、そんな哀しい事があっただなんて…
ゆっくりお話出来たら良かったんですが、
途中PC診断の予約を頂いていたので、最後ゆっくりお話出来ず
本当に御免なさい。
私も生まれた時には既に猫がいて、それから一度も途切れることなく
犬と猫に囲まれて生活をしているので、お別れと言うのは本当に
何度経験してもとても寂しく哀しい事ですが、でもきっと
最後までmorisさんに看取って貰えて幸せな一生だったと思ってくれて
いると思いますよ~。
この旅立ちもきっとポジティブな意味がある筈!
カラコロが終わったら、ももうささんとまたゆっくり飲みましょうね!!!
本当に有難う御座いました☆
ゆっくりお話出来たら良かったんですが、
途中PC診断の予約を頂いていたので、最後ゆっくりお話出来ず
本当に御免なさい。
私も生まれた時には既に猫がいて、それから一度も途切れることなく
犬と猫に囲まれて生活をしているので、お別れと言うのは本当に
何度経験してもとても寂しく哀しい事ですが、でもきっと
最後までmorisさんに看取って貰えて幸せな一生だったと思ってくれて
いると思いますよ~。
この旅立ちもきっとポジティブな意味がある筈!
カラコロが終わったら、ももうささんとまたゆっくり飲みましょうね!!!
本当に有難う御座いました☆
Posted by kanamix3
at 2011年10月07日 14:28

ネコちゃんのこと、心からお悔やみ申し上げます。
心中お察しします。
本とうに、動物のお別れって、家族や親友を失うと同じ気持ちプラス
morisuさんも、おっしゃっているように、生きるのを諦めない、一秒一秒精一杯、生きている、体がどんなにしんどくても、人間のことを気にかけている、ひたむきさや、けなげさが、心に響きますよね。
いまは、悲しみを思いっきり出して、感情を吐き出してしまってくださいね。
喪失感は、すぐには癒えないけれど、
morisauさんに感謝の気持ちでいてくれてますよ~
足りない事なんて、ないよ~
じゅうぶんだよ~ って声が聞こえてくるようです。
わたしも16歳のシーズーがいますのでmorisuさんの気持ち、理解できます。1日1分1秒生きるを実感できるように過ごしたいですね。
きっと愛猫さんは、morisuさんに過去を悔やむのではなく、未来を案じすぎるのではなく「今この瞬間を生きる感覚」を教えてくれたのかもしれませんね。
あと、お褒めの?お言葉ありがとうございます。とっても光栄です。
morisuさんのお人柄そのものも癒しデすよ~
こんどはmonamiさんと一緒にゆっくりお会いしたいです。楽しみにしています。
お疲れがでませんようにご自愛くださいね。
愛と感謝を込めて
ももうさ
心中お察しします。
本とうに、動物のお別れって、家族や親友を失うと同じ気持ちプラス
morisuさんも、おっしゃっているように、生きるのを諦めない、一秒一秒精一杯、生きている、体がどんなにしんどくても、人間のことを気にかけている、ひたむきさや、けなげさが、心に響きますよね。
いまは、悲しみを思いっきり出して、感情を吐き出してしまってくださいね。
喪失感は、すぐには癒えないけれど、
morisauさんに感謝の気持ちでいてくれてますよ~
足りない事なんて、ないよ~
じゅうぶんだよ~ って声が聞こえてくるようです。
わたしも16歳のシーズーがいますのでmorisuさんの気持ち、理解できます。1日1分1秒生きるを実感できるように過ごしたいですね。
きっと愛猫さんは、morisuさんに過去を悔やむのではなく、未来を案じすぎるのではなく「今この瞬間を生きる感覚」を教えてくれたのかもしれませんね。
あと、お褒めの?お言葉ありがとうございます。とっても光栄です。
morisuさんのお人柄そのものも癒しデすよ~
こんどはmonamiさんと一緒にゆっくりお会いしたいです。楽しみにしています。
お疲れがでませんようにご自愛くださいね。
愛と感謝を込めて
ももうさ
Posted by ももうさ
at 2011年10月12日 01:10

ネコちゃんのこと、心からお悔やみ申し上げます。
心中お察しします。
本とうに、動物のお別れって、家族や親友を失うと同じ気持ちプラス
morisuさんも、おっしゃっているように、生きるのを諦めない、一秒一秒精一杯、生きている、体がどんなにしんどくても、人間のことを気にかけている、ひたむきさや、けなげさが、心に響きますよね。
いまは、悲しみを思いっきり出して、感情を吐き出してしまってくださいね。
喪失感は、すぐには癒えないけれど、
morisauさんに感謝の気持ちでいてくれてますよ~
足りない事なんて、ないよ~
じゅうぶんだよ~ って声が聞こえてくるようです。
わたしも16歳のシーズーがいますのでmorisuさんの気持ち、理解できます。1日1分1秒生きるを実感できるように過ごしたいですね。
きっと愛猫さんは、morisuさんに過去を悔やむのではなく、未来を案じすぎるのではなく「今この瞬間を生きる感覚」を教えてくれたのかもしれませんね。
あと、お褒めの?お言葉ありがとうございます。とっても光栄です。
morisuさんのお人柄そのものも癒しデすよ~
こんどはmonamiさんと一緒にゆっくりお会いしたいです。楽しみにしています。
お疲れがでませんようにご自愛くださいね。
愛と感謝を込めて
ももうさ
心中お察しします。
本とうに、動物のお別れって、家族や親友を失うと同じ気持ちプラス
morisuさんも、おっしゃっているように、生きるのを諦めない、一秒一秒精一杯、生きている、体がどんなにしんどくても、人間のことを気にかけている、ひたむきさや、けなげさが、心に響きますよね。
いまは、悲しみを思いっきり出して、感情を吐き出してしまってくださいね。
喪失感は、すぐには癒えないけれど、
morisauさんに感謝の気持ちでいてくれてますよ~
足りない事なんて、ないよ~
じゅうぶんだよ~ って声が聞こえてくるようです。
わたしも16歳のシーズーがいますのでmorisuさんの気持ち、理解できます。1日1分1秒生きるを実感できるように過ごしたいですね。
きっと愛猫さんは、morisuさんに過去を悔やむのではなく、未来を案じすぎるのではなく「今この瞬間を生きる感覚」を教えてくれたのかもしれませんね。
あと、お褒めの?お言葉ありがとうございます。とっても光栄です。
morisuさんのお人柄そのものも癒しデすよ~
こんどはmonamiさんと一緒にゆっくりお会いしたいです。楽しみにしています。
お疲れがでませんようにご自愛くださいね。
愛と感謝を込めて
ももうさ
Posted by ももうさ
at 2011年10月12日 01:11

kanamix3さん
コメントありがとうございます!!
自分も歳をとったので、動物も歳をとるわけですよね。。。
この前お墓参りに行ってきました。都田にあるんですよ〜
ももうささん
コメントありがとうございます!!
なかなか自分の中で割り切れず、コメント返しも遅くなりすみません。
ニャンコは自分に与えられた状況で頑張って生きる、そういう動物なんだなあって思いました。人間はわがままですね。
コメントありがとうございます!!
自分も歳をとったので、動物も歳をとるわけですよね。。。
この前お墓参りに行ってきました。都田にあるんですよ〜
ももうささん
コメントありがとうございます!!
なかなか自分の中で割り切れず、コメント返しも遅くなりすみません。
ニャンコは自分に与えられた状況で頑張って生きる、そういう動物なんだなあって思いました。人間はわがままですね。
Posted by moris
at 2011年11月09日 13:58
