♪
2011年09月03日
懐かしい写真
よくいろいろな販促物に使っている写真のバリエーションです。
おや?色が違う?と思う方も多いかもしれませんが

酵素風呂はまず、一番最初に
中身を菌を増やしながら安定させていきます。
そしてこんな黄色い、ひのきらしいきれいな色なのですが
だんだん茶色になっていきます。
この最初の作業は、素人にはなかなかできないです。
この作業をきちんとしないと良い酵素風呂にならないです。
温度が安定するまでは、
最初に浴槽に檜やいろいろなものを入れてから
かなりの日数を要します。
2週間以上はかかります、とメーカーから聞きましたが
実際はもっとかかったような?気がします。
現在は、浴槽も一見すると汚くなっているように見えるのですが
これは実はとても良い菌がひのきの浴槽に
住み着いている証拠なので、汚れではないのですよ。
菌、というとええ?と思う方もいるかもしれないのですが
空気の中にも菌はたくさんいます。
もちろん悪い菌も良い菌もいます。
目には見えていないだけです。
菌にはいろいろありますが酵素風呂の菌は
体に良い菌がたくさんバランスをとりながら生きています。
この菌が体にも良く、使用済みのひのきが
土地改良材として役に立つのです。
おや?色が違う?と思う方も多いかもしれませんが

酵素風呂はまず、一番最初に
中身を菌を増やしながら安定させていきます。
そしてこんな黄色い、ひのきらしいきれいな色なのですが
だんだん茶色になっていきます。
この最初の作業は、素人にはなかなかできないです。
この作業をきちんとしないと良い酵素風呂にならないです。
温度が安定するまでは、
最初に浴槽に檜やいろいろなものを入れてから
かなりの日数を要します。
2週間以上はかかります、とメーカーから聞きましたが
実際はもっとかかったような?気がします。
現在は、浴槽も一見すると汚くなっているように見えるのですが
これは実はとても良い菌がひのきの浴槽に
住み着いている証拠なので、汚れではないのですよ。
菌、というとええ?と思う方もいるかもしれないのですが
空気の中にも菌はたくさんいます。
もちろん悪い菌も良い菌もいます。
目には見えていないだけです。
菌にはいろいろありますが酵素風呂の菌は
体に良い菌がたくさんバランスをとりながら生きています。
この菌が体にも良く、使用済みのひのきが
土地改良材として役に立つのです。
Posted by moris at 20:40│Comments(0)
│酵素風呂について