はまぞう › It is the power of enzyme. › ひとりごと › ツイッターっていいのか悪いのか

2011年07月09日

ツイッターっていいのか悪いのか

基本的にツイッターはお店のIDは
お休みは予約状況をお知らせするために使っていますが
なかなか見ている人ばかりでないのと
最近は皆様来店時に次回の予約を取っていかれるようになったので
あまり活用できていないのが現状だったりするのですが

仕事ではなくプライベートのIDでは
最近びっくりすることがたくさんありました。
考えないですぐ投稿できる便利さが
逆に悪い方向に行ってしまうこともあるのですね。

プライベートの繋がりのフォローは
デザインのお仕事の友達が多いですが

ある時、某男性(30代後半)が
「女は25歳までしか価値がない」というような
訳のわからない投稿をしたことがきっかけで
彼は多くの信頼を失ってしまいました。
彼は他にも同業者を誹謗中傷するような
つぶやきも多く、前々から皆、
あまり好ましくは思っていませんでした。

少なくとも女性はこういう発言ひきますよね。
だれでも歳をとります。
この男が若いコが好きなのは勝手です。
それは自分の中においておけばいいわけで

ツイッターのよくない面がでてしまいましたね。

何事も使い方次第なのですよね。


同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
アメニモマケズ!
アメニモマケズ!(2011-08-25 14:09)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ツイッターっていいのか悪いのか
    コメント(0)