るま・あゆさん手書きのチラシです。
ワタシはこれ、すごくいいと思うんです。
るまさんに相談されたので
こんな内容で手書きで、みたいにカンタンに説明したら
こんなにステキなものを作ったので
ワタシもびっくり。
クリックで大きくなります。
お店に置いておいたところ、
他のカラー印刷のチラシより先に
お客さん、これを手にとるんです。
暖かみが伝わってきますよね。
楽しんでこういうものをつくっている感がいいですね。
ブログはコチラです。
いずれはきちんとしたものもつくりたいと
おっしゃっていましたが、それでいいのだと思います。
話し変わって、デザインのお仕事のお話です。
日々よく言われますが
私たちのような業者に出すと「高い」という
イメージが一般的にあるようです。
私は安い金額で受けていますが
それでも「お金ない」「ダダでやってよ」とか
よく平気で言われます。
知り合ったばかりのショップさんなどにも
言われたりするので驚いてしまうのですが
美容院や病院で「タダにしてよ」というのと
同じなんですけど・・・・ね。
一般の人の感覚にデザイン料金を払う、という感覚がないのが
原因かと思います。
そこに価値を見いだせないのだと思います。
私の考えでは、タダでやってよ、という人は所詮人任せ。
真剣でないのだと思います。
ものはいいようなので
「予算おさえめでつくりたいと思っているのですが何か方法はないですか?」と
言ってみたら制作者の態度も変わるかもしれないです。