刮痧・かっさ・グアシャ?!
「かっさ」とは、中国の伝統的な自然治癒療法の一つで、
正式にはグアシャ(刮痧)療法と言います。
刮痧・かっさ・グアシャ・・・と表現はいろいろなんですが
意味は同じなんです。
グアシャ(刮痧)療法は鍼灸、
按摩、放血療法と同様に経絡、
つぼを刺激することによって、気血の流れを整え、
体内毒素を皮膚の上から引き出すことができる
究極のデトックス(毒出し/解毒法)なのです。
この「毒素を皮膚の上から引き出す」ところは
リンパドレナージュなどと少し違います。
リンパを流すときに刮痧板を使うとちょっと楽です。
リンパドレナージュに使用しているところもありますが
本来は毒素をリンパに流すのではないのです。
そこがちょっと違うのです。
講習でも「リンパに流さないのですか?」と
聞いている人もいました。
毒素は皮膚の上から消えていくのって
なんとなくわかりませんもんね。
morisのオプションには
リンパに流して行くものも、中にはあります。
きちんと効果を考えてやっていますので
ご安心ください。
基本はカラダを温めること、が大切です。
刮痧の前にはカラダを酵素風呂であたため、
そのあとシャワーを浴びます。
このシャワーのあとの刮痧が気を一層ととのえ
強運にしてくれますよ
私は「気」はものすごく大切なものだと思っています。
気が整って帰ってもらえるよう
日々努力しています。
運気までよくなるお店、目指してます。